Ⅰ部が、
8月3、4日 第16回 羽咋UFO杯少年サッカー大会
8月10、11日 第26回大徳友好杯少年サッカー大会 創立40周年記念大会
8月17、18日 第37回岐阜招待 少年サッカー大会
において、準優勝となりました!
岐阜招待においては、15年ぶりの準優勝です。
おめでとう!
次は優勝目指して頑張ろう。
立秋が過ぎたとはいえ猛暑は続き、そんな中でも各部、活発に活動されています。
特にⅠ部は、八月中、毎週試合続き…。帯同する保護者の方々はもちろん、審判部の皆さん、本当にお疲れ様です。
下の写真は、8月10日大徳杯(大豆田グランド)において、Ⅰ部審判部の方が主審をされている2ショットです。(カメラマンの腕が悪いのはご了承ください~)
次の流れを予測して走る!!!
完璧なバックステップ♪
試合コントロールを一手に任されているという、主審としての思いや自覚が伝わってくるような、切れの良い笛の音、「プレイオン!」と発する声の大きさ等、レベルの高さを感じました。
試合をご覧になる時には、選手のプレーだけでなく、審判の動きにも注目してみて下さい。
また違った意味で、楽しめる(一生懸命されている方に、失礼な表現ではありますが…)かと思います!
「2013年競技規則追加改正について」(6/25付)のPDFファイルを、審判部のみなさんには既にお送り致しましたが、その中の、「第11条 オフサイド競技規則の解釈の変更」について、文章を読んだだけでは内容がわかりにくく、ご理解いただけているか気になっておりました。
JFAのサイト内に、映像つきの詳しい説明が出ていましたので、お知らせ致します。
http://www.jfa.or.jp/match/topics/2013/78.html
☆JFAのホームページにアクセス → 大会・試合
→ [右側に視線を~] 2013/2014競技規則の改正について(第11条 オフサイド競技規則の解釈の変更)
※ このサイト内で、全競技規則を閲覧できますので、審判部以外の方でも、興味があれば~。
8月3日、4日に行われた第16回 羽咋UFO杯少年サッカー大会にて、1部が準優勝しました。
おめでとう!
卒団生の皆様におかれましては、日々各方面でご活躍のこととお喜び申し上げます。
つきましては、本年も下記内容にて、第10回OB大会を開催いたします。
お忙しい所とは存じますが、同級生ならびにお知り合いの先輩・後輩お誘い合わせの上、ご参加の程よろしくお願い致します。
南部地区三年生大会(7/7)において、初心者講習会の参加者が副審デビューしました!!
審判部長の主審に対するアシスト役を、皆さん率なくこなされたそうで、あとは回数を重ねればバッチリとの高評価。ただ、暑さにはバテ気味だったようで、今後、対策が必要かと思われます。
JFA審判委員会では、2種以下の試合において、規定の気温を超えた場合、飲水タイムを設けるよう通達を出しています。
※ http://www.jfa.or.jp/match/rules/index.html (「選手の飲水タイムについて」2011.6.18)
試合の前後半の、それぞれ半分くらいの時間が過ぎたアウトオブプレー時、主審の指示で、飲水タイムがとられますが、この時、審判も飲水できます。また、その他状況に応じて、試合の停止時などにも、タッチライン上で飲水してよいことになっています。
審判をされる方は、あらかじめマイボトルを準備され、いつでも飲水できる状態にしておかれた方が良いでしょう。尚、グランドによっては、水以外禁止の場合もありますから、大会要項は必ず確認してください。
それから、この暑さの中、試合前にアップするのは体力を消耗し、非常に辛いことだと思います。しかし、暑い時期こそ、体内の電解質の不調和で足がつったり、肉離れを起こしたり~ということがあります。せめて、準備体操やストレッチなど、出来る範囲でからだを整えてから、万全の態勢で臨んで下さい!!!(^^)!!!
☆ 昆虫館にて蝶も飲水タイム♪☆ ↑↑↑
暑い中、頑張っているのは選手の皆さんだけではありません。審判部員の方々にも、どうか各種サポートを、宜しくお願い致します!!
Ⅰ部が若葉旗・ひまわりほーむカップ争奪 第29回石川県ジュニアサッカー大会で3位となりました。
石川県内70チームが出場した今大会で入賞する事ができたのは立派!
子供達は悔し涙を流していましたが、よく頑張りました。
おめでとう!
これから試合が増えていくJr部の保護者の方々から、審判の指導をして欲しいというお声が上がり、先日、初心者向け講習会を企画、開催致しました。
6/23(日)には、Ⅲ部・Jr部合わせて6名、また、6/30(日)に行った追加講習には、Jr部より3名、いずれも審判資格をお持ちでない方々が参加され、主に副審について学んでいただきました。
副審として最も基本的な動作~たとえば、旗は堂々と上げる、主審と常にアイコンタクトをとる~といったことから、ゴールキックやコーナーキック時の位置取りなど細かい点まで、皆さん実践を重ねるごとに、レベルアップされていくのを感じました。
当日練習していた各部のみなさん、ご協力下さり、ありがとうございました!
Jr部の方は、7/7(日)の試合に審判デビューされるとのこと、選手の皆さんと同様、きっと大いに活躍して下さることでしょう♪
※ 審判について、個別の指導、勉強会などのご要望があれば、いつでも各部担当指導部までご相談下さい (^o^)/~!!
6月1日、2日の南部地区リーグ戦において、
金沢市少年サッカー育成協議会主催の講習会が開催されました。
我が団からは、SI(インストラクター)として三名、受講者としてⅡ部とⅢ部より四名が参加し、
実技講習がメインだったので、それぞれの場で、日頃の成果を発揮され、汗をかいていらっしゃいました。
更に、6月22日、23日の若葉旗の試合では、県サッカー協会審判委員会主催の講習会が開かれ、
両日ともⅠ部より1名ずつ参加~。
実技できる人数が限られ、見学しながら解説を受けるという形がほとんどだったそうです。
お子さんの試合が無くても、進んで参加を名乗り出て下さるなど、意欲的に活動して下さる方が多く、
富樫SSS審判部員の方々の意識の高さを感じ、とても誇らしく思っています。
6月15日(土)PM7:00~9:00、北陸大学フットボールパークにて、
富樫SSSと中村わかばとさんの、Ⅰ部とⅡ部の皆さんのご協力を得、
(本当にありがとうございました<m(__)m>)
我が団としては、今年度第一回目となる審判講習会を行う予定でした。
しかし当日雨が降り、止んでも地面が滑りやすく怪我が心配~とのことで、やむなく中止と致しました。
18名の審判部員が参加予定で、また、部員以外に何名かの見学希望者もあったこの日、
非常に残念との声が多く聞かれ、7月中に改めて開催することを検討中です!